集団面接を乗り切る方法!

こんにちは!

HSP気質の就活生の皆さん、就活で集団面接を苦手としている人は多いのではないでしょうか??

 

 

実は、僕もその一人でした😅

 

なぜ、苦手意識があったのかというと、、

その理由は4つありました!

 

① 他の就活生の回答が気になってしまうから

② 他の就活生の回答を聞かなければならないから

③ 短時間で簡潔に話さなければならないから

④ 他の就活生を見て萎縮してしまうから

 

 

皆さんも共感できる項目があったのではないでしょうか??

 

 

僕は、周りの人を過剰に気にしてしまうことで、自分の考えていたことが抜けてしまったり、短い時間の中で自分を表現できなかったりと多くの失敗を経験しました!!

 

 

しかし、そんなHSP気質の就活生でも長所を活かして集団面接を乗り切る方法があります!!これを実践すれば通過率100%間違いなしです!!

 

 

今回はその方法について紹介していきたいと思います!!

 

 

その方法は、主に3つあります!!

① 他の就活生が面接官と対話している時に、自分と他の就活生が「対話」しているイメージを持つ

② 話したいことは無理に話さず、深掘りされるような話をわざとする

③ 自分らしさを忘れずに自信を持って話す

 

 

①について、自分と他の就活生との「対話」とは、面接官と他の就活生が話している内容を、「◯◯なんだね〜、私は◯◯と思ったな〜」「めっちゃわかる〜〜私も◯◯」などのように頭の中で架空の対話を起こすことです!

→自分の経験に基づいた対話を行なっているので、自分の考え方を確立しながら他の就活生の話を聞くことができます!!

 

 

②について、自分の話したい内容を全て話したい気持ちも分かりますが、それにより他の就活生の回答時間を奪ってしまう方がダメージが大きいです!

 

 

③について、他の就活生が優秀に見える気持ちはわかりますが、自分の価値観や考え方をエピソードの中で存分に披露することがとても大切です!

 

 

これらの3点は、HSP気質の就活生の特徴である「過度な共感」「追求しすぎてしまう」「素直すぎる心」を長所に変えることができます!!

 

ぜひ、皆さんも集団面接で実践してみてください!!

就活について誰にも相談できないを直したい!

こんにちは!

皆さんは就活での悩みを誰に相談していますか?

 

僕は、就活を始めた頃は誰にも相談できませんでした。それは、周りに相談しても、真剣に聞いてくれないだろう。どうせバカにされるだろう。と思っていたからです。

 

ですが、もしかしたら僕のような気持ちを抱いているHSP気質の就活生の方はいるのではないでしょうか。

 

今回は、誰にも就活を相談できなくなっていたそんな僕が周りの人に相談するようになった理由・相談することの意義についてありのままを述べていきたいと思います。

 

 

当時の僕は、絶対この業界に行きたいという業界があったので、周りに相談する必要がないと思っていました。逆に相談をしてしまうと、自分の中で迷いが生じてしまうのではないかとも考えていました。

 

そんな時に、友達からの紹介である社会人の方とお話する時間をいただき、自分の将来について熱く語って、将来のために何が必要か聞きに行こうと思っていました。

 

 

しかし、将来について熱く語った瞬間、その意見に対して批判的な意見が返ってきました。

 

 

自分の中に確固たる信念があったと思っていたのに、それを批判され、初めは戸惑いましたが、最終的には自分の未熟さを素直に認める形となりました。

 

この経験から、私は「自分のことは自分が一番知っている」という言葉をよく聞きますが、「それは違う」と思いました。

 

 

「自分のことは自分が一番知っている」と過信するあまり、自分についての詮索を無意識に止めてしまっていたのです!!

 

 

特に、就活について一人で考えすぎてしまっているHSP気質の就活生の皆さん、素直に就活について考えていることはとてもいいことです!

 

ですが、周りの人にも素直に頼ってみましょう!

 

勇気を持って、誰かに相談してみましょう!

素直な心を持つHSP気質の就活生の皆さんなら必ずできます!!

OB訪問って必要?行くにしても勇気が出ない!

こんにちは!

 

皆さんはOB訪問ちゃんと行っていますか?

 

・友達がOB訪問は別にやらなくても大丈夫って言ってたから行っていない!

・OB訪問行きたいけど、どうやってOBの人見つければいいのかわからない😢

 

このような悩みを抱いている人が多いと思います。

 

今回は、OB訪問って必要なのか?目上の人に連絡とる勇気が出ない!こういった人に対して効果的な対策を教えちゃいます。

 

この記事では、HSP気質の就活生がOB訪問に行くことの必要性、OB訪問前の準備について書かれたものとなっています。

 

この記事を読むことで、OB訪問を経験して理想の就職活動を行うことができます!

 

OB訪問の必要性は、「その企業の魅力や入社後の目標を具体的に説明できるようになること」にあります

→面接での説得力が格段に上がります!!

 

さらに、人によっては自己分析を手伝ってくれる場合もあり、行きたい業界が定まっていなくても大丈夫!!

 

HSP気質の就活生あるあるとして、

 

① 自己分析を一人でやりがち

② 企業研究はしているが、実際の働いている人の声を聞いていない

 

この2つに当てはまっているHSP気質の就活生は多くいるのではないでしょうか??

 

実は、僕もその一人でした、、

 

正直言うと、それまではずっと周りの人(友達にも)に本音で自分のことについて語ったことがありませんでした。

 

 

ただ、OB訪問をした時に自身の話を聞いて自己分析を深く手伝ってくれる人に出会うことができました。

 

そのおかげで、今まで自分では気づかなかった短所・長所・将来の夢について深く考えることができ、最終的に希望していたところに内定をいただけました!!

 

 

皆さんにも、ぜひOB訪問で素敵な出会いがあることを願っています!!

ESギリギリに出しがちを直したい!

こんにちは!

皆さんは企業に出すエントリシートをちゃんと出せていますか?

 

エントリーシートに書く内容を悩んでしまって、結局提出期限ギリギリに出してしまいます😢

・そもそも、学生時代に頑張ったことが思いつかないから、エントリーシートなかなか書けません😭

 

このような悩みを抱いている人が多いと思います。

 

今回は、エントリーシートを提出期限ギリギリに出してしまう。エントリーシートを書く内容に困ってしまう。といった問題に対して効果的な対策を教えちゃいます。

 

この記事では、HSP気質の就活生が自信を持ってESを出す方法について書かれたものとなっています。

 

この記事を読むことで、あなたのESに対する苦手意識はなくなります!

 

逆に最後まで読まなければ、通過率の悪いESを書き続けることになるでしょう、、

 

それでは教えていきます!!

 

自信を持ってESを出す方法とは、

 

  • 就活の軸を自分の中で確立することです。
  • 就活用スケジュールを立てる

 

志望動機や学生時代に頑張ったことや自己PRなど書くと思いますが、どの項目においても、就活の軸となる自分のブレない指針を作っておくと、ESを書くことへの抵抗がなくなり、受ける企業についても取捨選択できるようになります。

 

さらに、就活用のスケジュールを立てることで、ESを書く意識が高まります。

 

ぜひ、今後の就活でESを書く際は上記の2点を意識して取り組んでみてください!!